入魂式
本日無事に終えることが出来ました。
バイクです!ニューバイクです。キャノンデールです。
K神社に”だんじり”の入魂式と同じルートを通り、K市役所前の”こなから坂”も一気にのぼり、曲がり角は見事なやり回し?そして、岸和田城の城周、お堀をゆっくりとまわり宮入しました。
ここで、「入魂式」とは?
新調・大修理した だんじりに魂を入れる日の行事を言います。新調する前に古いだんじりの魂を抜くのは「昇魂式」大修理する前は「抜魂式」と言います。
それぞれの町の氏神で魂を入れて、その後はお披露目で市内を曳行します。この曳行がまたすごい!1台のだんじりのために何千人?いや万人おるかもしれへん・・・とにかく目茶苦茶な人が集まります。しかも朝の6時前からですよ!みんなアホです。しかも各町のお披露目式典も年々派手になってます。おそらく1000万円以上使ってるでしょう。
”だんじり”の事はさておいて・・・と。
本日はバイクの入魂式
朝9時半に自宅を出発し、10分もかからずK神社に到着です。ここでたまたま知りあいに会い本日の事を自慢?しました。笑てましたが「ようやるわ」ていう顔してました。
そして、拝殿の前にバイクを置いてお賽銭!
このお賽銭、実は5円玉3枚用意しておりました。これにはこだわりが・・・
今年の皆生トライアスロンに出るために、つまりスイム、バイク、ランと3種目あるため、全ての種目にご利益があるように、3枚!で祈願成就です。
さらに5円玉3枚で 「Go!Go!Go!」 (しょーもない?)
そして、拝殿に二礼二拍手一礼。これで祈願成就間違いなし!
あと、おみくじも。見事 「大吉」 でした!
実は、このK神社の宮司は同級生で、ちょうどいたので祈祷したらいくらかかるの?(する気はなかったけど)と聞くと○,000円とな。(高~)「ゴメン、持ち合わせないわぁ」と丁重にお断りしました。
でも、せっかくなんでいっしょに写真をパチリ!(こんな参拝者おらん?)
これで魂は入ったでしょう!
入魂式も終わり、お披露目曳行に。
この後、トライアスロンの師匠doironさんと合流して浜寺公園や臨海など40kほどのライド。
天気もよく寒くもなく最高の入魂式となりました。
泉州マラソンも無事に終わり、これからは今年の夏、7月にある皆生トライアスロンに向けて頑張ります! いくでぇ~!
K神社の宮司に皆生の報告に来ますと約束しました。
そういえば、古いバイクの昇魂式してないなぁ・・・まぁええっか!
| 固定リンク
|
コメント
いやあ~。立派なバイクでうらやましいです
入魂式後のお披露目ライドでしっかり見させていただきました
トランジッションでもひときわ輝くやろね
僕もそのあとショップにバイクを持ち込んで
現在パワーアップ中で~す
投稿: doiron | 2006年2月26日 (日) 09:20